
シャクアジ みぴー。
本当はイサキっていうらしいみぴ。
鯵(あじ)に似てないみぴー。
なんでシャクアジって名前みぴかねー?

飛び魚 みぴー。
ぴょんぴょん飛んでるかと思ってたみぴけど
漁師さんに聞いたら、
結構長い距離を飛んでるらしいみぴ。
船の甲板に飛んで入っちゃう飛び魚もいるらしいみぴ。

イカの一日干し みぴー。
まだ小さいイカみぴねー。

イカのつまみ食いみぴー。
さっと炙って食べちゃうみぴ。
柔らかくて美味いみぴ。

今日も皿鉢(さわち)みぴー。

鰹(かつお)の刺身
シャクアジ(イサキ)の刺身
グレの刺身
グレのタタキ
イカの刺身

グレってほんとはメジナみぴ?
釣り人にはグレで通じるみぴよねー。
つーか、みぴぞうの住んでるあたりでは
グレじゃないと通じない気もするみぴ・・・
「メジナ?なんぜよ?そりゃ?」←こう返されると想像中

こっちの皿鉢(さわち)には
グレのタタキのかわりに
鰹(かつお)のタタキみぴ。
お店にもよるみぴけど、
タタキには藁(ワラ)、萱(カヤ)などで
一気に表面を焼くみぴ。
この店ではどの魚をタタキにするのにも
萱(かや)を使用するみぴ。
ほのかに燻製のような香りがするみぴよ。

店頭の刺身と皿鉢(さわち)の刺身は厚みが違うみぴ。
皿鉢(さわち)の刺身はぶ厚いみぴ。
高知のカツオは豪快に
下駄の歯(葉?)ぐらい厚く・・・らしいみぴ。
美味しいものは口いっぱいほお張って食べるみぴね。