カテゴリー
みぴぞうの旅行

UCC珈琲博物館でコーヒーのお勉強みぴ。

20050410-05-03-02-005.jpg

グリル一平でお腹いっぱいになったあと、
三宮からポートライナーに乗って
南公園駅に行くみぴー。


20050410-05-03-02-006.jpg

南公園駅からすぐみぴ。
ちょっと変わった形の建物みぴね。


20050410-05-03-02-007.jpg

初めて来たみぴー。
入館料払って 早速入るみぴよー。


20050410-05-03-02-008.jpg

みぴー・・・
缶コーヒーを作ったのはこの人だったみぴかー。
日本人が最初に缶コーヒー作ったって
なんか誇らしいみぴねー。


20050410-05-03-02-009.jpg

コーヒーは世界の著名人に愛されてるみぴねー。


20050410-05-03-02-010.jpg

コルシツキーさんみぴ。
ウィーンのカフェの先駆者らしいみぴ。
ウィーンの英雄でもあるらしいみぴー。


20050410-05-03-02-011.jpg

コーヒーを育てる所からお勉強みぴー。
コーヒーがアカネ科って初めて知ったみぴ。


20050410-05-03-02-012.jpg

コーヒーが商品として流通にのるお勉強みぴー。
コーヒー鑑定士って職業があるみぴかー。
コーヒーのプロフェッショナルみぴ。


20050410-05-03-02-013.jpg

コーヒーの加工のお勉強みぴ。
いろんな焙煎機器があるみぴねー。


20050410-05-03-02-014.jpg

博物館では展示物を見るだけでなく、
ビデオも見られるみぴ。
コーヒーのうんちく王になれるみぴかねー。


20050410-05-03-02-015.jpg

昔からコーヒーを美味しくいれるために
いろんな器具があったみぴねー。


20050410-05-03-02-016.jpg

世界の有名なコーヒーショップが紹介されてるみぴ。
そのお店のコーヒーカップが見られるみぴ。
ちょっとこのデュセールってお店のカップ欲しいみぴ。


20050410-05-03-02-017.jpg

おひげのある人ようのコーヒーカップみぴー。
おひげにコーヒーつかないように工夫されてるみぴねー。
妙に感心しちゃったみぴよ。


20050410-05-03-02-018.jpg

展示されてるコーヒーカップの中では
みぴぞうはこれが気に入ったみぴー。
取っ手がないみぴね・・・


20050410-05-03-02-019.jpg

さすがコーヒーの博物館みぴー。
コーヒーに関係する音楽までご紹介みぴ。
モーニング娘。のモーニングコーヒーもあったみぴ。


20050410-05-03-02-020.jpg

ジャマイカの国木「マホ」で作られたコーヒーの木みぴ。
ジャマイカツリーって名前がついてたみぴ。


20050410-05-03-02-021.jpg

コーヒー博士認定クイズに挑戦みぴ(`・ω・´)


20050410-05-03-02-022.jpg

みぴー(⌒ω⌒)
みぴぞうととりゅぞうは3月2日に
「コーヒー大博士」に認定されたみぴー。