
神戸電鉄湊川駅の北、「熊野橋」交差点東にある
パティスリーSaiharaのスイーツみぴ

フルーツのスイーツみぴ
名前忘れたみぴー ヾ(´ω`*)ゝ
タルトの上にはフルーツてんこ盛りみぴー
美味いみぴー (゚ω゚)=3

やわらか焼きプリン(かぼちゃ)
ほんのりかぼちゃの味がするみぴー
なめらかな舌触りみぴー
美味いみぴー (゚ω゚)=3
|ω゚) パティスリーSaiharaの過去ログはこちら みぴ
神戸電鉄湊川駅の北、「熊野橋」交差点東にある
パティスリーSaiharaのスイーツみぴ
フルーツのスイーツみぴ
名前忘れたみぴー ヾ(´ω`*)ゝ
タルトの上にはフルーツてんこ盛りみぴー
美味いみぴー (゚ω゚)=3
やわらか焼きプリン(かぼちゃ)
ほんのりかぼちゃの味がするみぴー
なめらかな舌触りみぴー
美味いみぴー (゚ω゚)=3
|ω゚) パティスリーSaiharaの過去ログはこちら みぴ
神戸元町のエストローヤル姉妹店
エストローヤル2emeに来たみぴ。
エストローヤルの
シュー・ア・ラ・クレーム
美味いみぴー つωT`)
とにかく
美味いみぴー つωT`)
ミニクルスタード
料理菓子みぴー。
美味いみぴー (゚ω゚)=3
|ω゚) エストローヤル さんの公式ホームページはコチラ みぴ
エストローヤル2emeの過去ログはコチラ みぴ
西宮での待ち合わせに
Arrow Tree(アローツリー)を選んでおけば
みぴぞうはお利口さんで待つみぴ。
イチゴのタルト(S)
美味いみぴー つωT`)
|ω゚) どえらい待たされたみぴ。
遅刻した相手からゴチになったみぴ。
らっきぃみぴー♪
西宮 やまに青果 カフェ Arrow Tree(アローツリー)の過去ログは コチラ みぴ
阪急三番街 フルーツパーラーキムラ さんにきたみぴー。
フルーツパンチだったと思うみぴー・・・
フルーツたっぷりみぴねー。
|ω゚) フルーツサンドやゼリーもオススメみぴーん
おやつ みぴー
フルーツプリン
苺みるく
|ω゚) みぴぞうはフルーツプリンを食べたみぴー
堺町通り三条下ル の イノダコーヒー本店に来たみぴ
レモンパイ
アラビアの真珠(ホットコーヒー)
コーヒーはブラックを注文みぴよ。
みぴぞうはここのレモンパイが好きみぴー。
ここでケーキ頼むときには
レモンパイと決まってるみぴー。
|ω゚) レモンパイ以外だと ハムトーストとスパゲティのイタリアンが好きみぴー。
コーヒー好きの人のお土産にアラビアの真珠のコーヒー豆を買ってみたみぴ。
またまたスイーツハーバーに
来ちゃったみぴ・・・ヾ(´ω`*)ゝ
ガトー・ド・ボワ ビス の
フルーツのタルトみぴー
(名前忘れちゃったみぴー)
タルト生地やクリームの甘さと
フルーツのさっぱり感が美味いみぴー
ガトー・ド・ボワ ビス の
アンブロワジーみぴー
とろーんとしたチョコレートソース(?)
中はピスタチオのムース、フランボワーズソース
美味いみぴー つωT`)
パティスリー アトリエ ド リーヴ の
エクレール キャラメルバナーヌ
(´ω`).。oO(神戸に来る度に食ってる気がするみぴ・・・)
|ω゚) スイーツハーバーは何回来ても興奮するみぴー
森巣橋筋の商店街を抜けたところにある
たこ焼き屋さんに来たみぴ。
かわいいおばちゃんのたこ焼き屋さんみぴ
小粒なたこ焼き6つで100円 みぴ
ちびっこのお小遣いでまかなえるおやつみぴねー。
|ω゚) みぴぞうの下僕が住んでた頃から
この辺りの商店街は主婦の財布にも
ちびっこの財布にもやさしい商店街だったらしいみぴね。
四貫島本通商店街 にある
洋食 揚物 秋月さんにきたみぴー。
ここはお店の人変わってなかったみぴー。
秋月でもみぴぞうの下僕は
昔からコロッケを食べてたらしいみぴ・・・
秋月のコロッケはほんのり甘いみぴよ。
これまた美味ーいみぴ (゚ω゚)=3
|ω゚) 商店街では買い食いできていいみぴよねぇ(うっとり)
コロッケ ふみ に きたみぴー
此花住吉商店街のメイン筋(?)ではなく
商店街の横道はいったとこにあるお店みぴ。
むかーし昔、ニチイがあった・・・。
ってみぴぞうの下僕談みぴ
いまは無いニチイの前のお店みぴ。
みぴぞうの下僕が来てた頃の
おばちゃんじゃなかったみぴ・・・
経営者が変わったらしいみぴ。
あたらしいお店のおばちゃんも気さくでいいお店みぴ。
揚げたてさっくさくのコロッケみぴー
塩コショウのシンプル味で美味いみぴー (゚ω゚)=3
|ω゚) コロッケを歩きながら食べて近所を散歩するみぴー。
下僕もよくそうしてたらしいみぴ。
公設市場がグッディー此花に変わり、ニチイがなくなり、
コロッケ屋のおばちゃんが変わり・・・
下僕が時の流れをひしひし感じてたみぴ。