
11/12に作った干し柿が
どうなったか観察みぴ。
随分しわしわになったみぴー

こちらは皮を剥ききって干した干し柿みぴ。
(知り合いから分けてもらったモノみぴ)
皮を剥ききった干し柿は
やや丸っこくなってるみぴね・・・
|ω゚) みぴぞうは柿を剥くときに皮を少し残してあったみぴ。
そのせいか丸っこくはなってないみぴ。
なるほどみぴー・・・ ←皮のあるなしで妙に納得中みぴ
11/12に作った干し柿が
どうなったか観察みぴ。
随分しわしわになったみぴー
こちらは皮を剥ききって干した干し柿みぴ。
(知り合いから分けてもらったモノみぴ)
皮を剥ききった干し柿は
やや丸っこくなってるみぴね・・・
|ω゚) みぴぞうは柿を剥くときに皮を少し残してあったみぴ。
そのせいか丸っこくはなってないみぴ。
なるほどみぴー・・・ ←皮のあるなしで妙に納得中みぴ
パッションフルーツ みぴ
一応それらしくはなってるみぴけど、
香りも酸味も不合格みぴ。
|ω゚) まだ熟れてないみぴよ・・・と止めたみぴけど
収穫されちゃったみぴ。
まぁ、これ以上熟れる気配もなかったみぴから
仕方ないみぴねー。
チャーテー瓜
沢山もらっちゃったみぴー ♪
別名:インド瓜、ハヤトウリ
|ω゚) 早速昼飯につかうみぴ
今年は干し柿を作ってみたくて
渋柿を少しわけてくれるように頼んでおいたみぴ。
柿の実の先の部分の皮を少し残して皮をむくみぴ。
皮を残す理由は渋みを抜くためと昔聞いたみぴけど、
本当かどうかは知らないみぴ。
皮をむいたら 熱湯でさっと湯通しするみぴ。
蠅がたからないとか カビが生えないようにだとか
色んな説を聞いてきたみぴけど
本当の理由は知らないみぴ。
柿同士が当たらないように
ベランダに干してみたみぴ。
食べられるようになるのは まだまだ先みぴね。
|ω゚) 干し柿つくり初挑戦みぴー。
甘い干し柿できますようにー・・・・( ‐ω‐ )ナムナム
鰹(カツオ)の刺身
ネイリの刺身
鯛(タイ)の刺身
鰹(カツオ)のタタキ
鰹(カツオ)の刺身
鯛(タイ)の刺身
ネイリの刺身
シマアジの刺身
|ω゚) 刺身の色目も考えて皿鉢は作られるみぴ。
天然モノばかりみぴから、脂臭くない魚本来の旨味のある刺身ばかりみぴよ。
鰹(カツオ)の刺身
鰹(カツオ)のタタキ
ヤガラの刺身
イカの刺身
シャクアジ(イサキ)の刺身
グレ(メジナ)のタタキ
グレ(メジナ)の刺身
ウツボのタタキ
|ω゚) 冬場の皿鉢らしくなってきたみぴ・・・
荒田公園でイベントしてたみぴー。
にぎやかそうだったみぴから 寄り道してみたみぴ。
「共働作業所さくら」のお店でお買い物みぴ。
かわいいガラス細工を売ってたみぴ。
みぴぞうはキカイダーを模した
ガラスの携帯ストラップを購入みぴ。
|ω゚) ストラップのキカイダーは色といい、ガラスの溶け具合といい
ちょっとお洒落な感じでお気に入りみぴ。
共働作業所 さくら のホームページはコチラみぴ
「カスタムメイド10.30」を観に
シネ・リーブル神戸に来たみぴ。
「機動戦士ZガンダムII~恋人たち~」も
上映中みぴか・・・
こちらの方が人多かったみぴ。
みぴぞうもこの映画みたいみぴー。
カミーユくんは
指噛む癖は治ってるみぴかねー?
|ω゚) カスタムメイド10.30 の 公式サイトはコチラ みぴ
カエラちゃんとえりかちゃん可愛いみぴー。
「あたしって 父ちゃんに会いたかったんだぁ・・・」というカエラちゃんの台詞に
家族の形には色々あるみぴねーと思ったみぴ。
奥田民男さんのライヴも見所みぴねー。
民男さんかっけぇみぴー。しびーみぴー。
湊川商店街を歩いてたら
花お香のお店があったみぴー。
期間限定で出店してるお店だと聞いたみぴ。
みぴぞうの買った
花お香のアレンジメントみぴ
紫のバラがお香で出来てるみぴー。
いい香りみぴー
|ω゚) 紫のバラ・・・
みぴぞうも北島マヤちゃんに贈るみぴかねー
大阪城ホールで倉木麻衣ちゃんのコンサート見たみぴ。
倉木麻衣ちゃんって可愛いみぴーん。
|ω゚) 倉木麻衣ちゃんといえば名探偵コナンの歌しか浮かばないみぴぞうだったみぴ・・・。
わけわかんないオヤジ騒動も思い出してみるみぴ・・・。