カテゴリー
みぴぞうの旅行

湊川公園~新開地は近いみぴよ。

20050205-05-02-02-009.jpg

湊川公園側からみた新開地の商店街みぴ。


20050205-05-02-02-010.jpg

新開地商店街の中にある 松岡珈琲 みぴ。
自家焙煎の豆らしいみぴよ。


20050205-05-02-02-011.jpg

ブラジル・サントス
を注文したみぴ。良い香りみぴーん。
お店もお客さんも良い感じだったみぴ。


20050205-05-02-02-012.jpg

湊川公園にある楠木正成の像みぴ。
楠木正成と足利直義(尊氏の弟)が激戦したのが
湊川の合戦らしいみぴー。
愛馬で敵陣の中を駆け抜ける姿みぴかねー・・・
なんかカッコイイ像みぴー。
この日は雪ちらちらな空模様で鳩が寒そうに
像に止まってたみぴ。


20050205-05-02-02-013.jpg

熊野橋近くの電線に鳩がとまりすぎだったみぴ。
みぴー!鳩が鈴生りみぴー。と慌てて撮影みぴ。
鳩も寒そうみぴー。ぽろっぽーみぴ。


カテゴリー
みぴぞうのごはん

新開地は美味しい洋食屋さんも多いみぴ

20050205-05-02-02-006.jpg

新開地劇場近く・・・
交番のまん前みぴ。
洋食の店 赤かぶ みぴー。


20050205-05-02-02-007.jpg

「至極のビーフカツはいかがですか?」
という言葉に断りはいれられないみぴー。


20050205-05-02-02-008.jpg

でっかいビーフカツ・・・
隠れて見えないみぴけど
スパゲッティとポテトフライも添えられてるみぴ。
さくっとした衣みぴーん。
軟らかいお肉みぴーん。
デミグラスソース美味いみぴーん。


カテゴリー
みぴぞうの旅行

新開地お散歩みぴー

20050205-05-02-02-001.jpg

また新開地みぴよー


20050205-05-02-02-002.jpg

ボートピア神戸新開地 みぴー。
建物1F中央にあるレストランpier(ピア)では
日替わりワンコイン(500円)メニューが大人気らしいみぴ。
このレストランは価格も手ごろでメニューが豊富みぴー。
1F南側のたこまるでは
たこやき、やきそば、フランクフルトとお祭りみたいなメニューで楽しいみぴー。
1F北側のメイントップでは競艇関連商品
お弁当、ソフトクリームなんかもあるみぴー。


20050205-05-02-02-003.jpg

神戸アートビレッジセンターみぴ
演劇、映画、美術・・・
と盛りだくさんみぴー。


20050205-05-02-02-004.jpg

新開地劇場みぴ
笑いと涙の人情芝居みぴよー。
姫京之助劇団が上演してたみぴよ。


20050205-05-02-02-005.jpg

新劇会館みぴ。
あぁ!見損ねたみぴっ!って映画はここで観られるみぴ。


カテゴリー
みぴぞうのごはん

元町商店街ぶらりぶらりみぴ

20050205-05-02-01-001.jpg

元町商店街の中に
豚まんで有名な老祥記が出来てるみぴ
追記つーか訂正みぴ
このお店は『老祥記』ではなく『老祥紀』だったみぴ。
記と紀の違い・・・みぴ。


20050205-05-02-01-002.jpg

豚まん3つ210円だったみぴかねー。


20050205-05-02-01-003.jpg

豚まん豚まん豚まんみぴー♪


20050205-05-02-01-004.jpg

焼肉・ステーキのヘンリー亭みぴ


20050205-05-02-01-005.jpg

とりあえず生みぴっ!


20050205-05-02-01-006.jpg

備長炭らしいみぴー


20050205-05-02-01-007.jpg

神戸牛ステーキにしたみぴ。
神戸といったら神戸牛ときまってるみぴ。


20050205-05-02-01-008.jpg

内角をえぐるようにして
神戸牛焼くべし焼くべしみぴ


20050205-05-02-01-009.jpg

タレは味噌と醤油みぴ。
両方混ぜると美味かったみぴ。


20050205-05-02-01-010.jpg

ユッケも頼んじゃったみぴ。
レバ刺しが無かったからみぴ・・・


20050205-05-02-01-011.jpg

ユッケみぴーユッケみぴー♪


20050205-05-02-01-012.jpg

今日も遅めの晩飯みぴー。
卵やぶれたオムライスー
かにクリームコロッケ、エビクリームコロッケ(できあい)
サラダ


20050205-05-02-01-014.jpg

ママのえらんだ 元町ケーキ で ざくろ 買ったみぴ。
ふわふわスポンジみぴー。
たっぷり生クリームめっちゃ美味いみぴー。


カテゴリー
みぴぞうのごはん

しつこく 神戸スイーツハーバーみぴ

20050205-05-01-31-001.jpg

神戸スイーツハーバーの和ぱすた おばんざい こなな みぴ。
まぁ、生中からスタートみぴ。


20050205-05-01-31-002.jpg

こなな膳 みぴ
和パスタ、おばんざい、ブルスケッタは選べるみぴよ。
和パスタ:豆乳湯葉、豚肉のクリーム系のやつ
おばんざい:オクラと湯葉
ブルスケッタ:明太子とごまマヨネーズ
セットのジュースはリンゴにしたみぴ。
ビールは膳を頼むと半額みぴ(最初の一杯だけ)


20050205-05-01-31-003.jpg

神戸スイーツハーバーの三月うさぎ みぴ。
うさぎって名前がついたら行っとかないとダメみぴね。
皿盛りスイーツとぶどう緑茶を頼んだみぴ。


20050205-05-01-31-004.jpg

プリン、アイス、焼きリンゴ、シュー(?)
どれから食べればいいみぴかねーん。


20050205-05-01-31-005.jpg

神戸らしいチョコレートで作ったアートみぴ?
齧りたいみぴーん。


20050205-05-01-31-006.jpg

食いっぱなしのまま
晩飯みぴー。


20050205-05-01-31-007.jpg

豚のしょうが焼き
ビーフシチュー
サラダ
白飯


20050205-05-01-31-008.jpg

神戸スイーツハーバーのビゴの店でテイクアウトみぴ。
プリンみたいだったみぴー。
バニラビーンズのパンチきいてるみぴ。
美味いみぴーん


カテゴリー
みぴぞうのごはん

ヨドバシ梅田は一日居られるみぴ。

日曜、人でいっぱいのヨドバシ梅田にいったみぴ。
ガンプラ見るためでありますみぴ(ケロロ風)
ガンプラだけでなくフィギアもいっぱいみぴーん。
一緒に行った人はヨドバシ梅田を出て数時間経ってから
「・・・やるせない!ガンプラ買ってくる!」と行ったみぴ。
残されたみぴぞうは( ゚д゚)ポカーンだったみぴ。
何がやるせないのか解せないみぴ。
ガンプラ一日で作れなかったというメールがきたみぴから
「ガンプラは一日にして成らず」とケロロ風味で返したみぴ。

20050205-05-01-30-001.jpg

ヨドバシ梅田のアジア市場BAKUみぴ
アジア飯食うみぴよー。
まずは生みぴけどね。


20050205-05-01-30-002.jpg

ナシゴレンのセットについてた餃子みぴ。
チリソースつけて食ったら美味いみぴ。


20050205-05-01-30-003.jpg

ナシゴレンみぴ。
まぜまぜして食うみぴよ。


20050205-05-01-30-004.jpg

梅田 三番街 cocorico で茶しばきみぴ。
クレームブリュレとアイスティーみぴ。
アイスティーにはブランデー入れて美味いみぴ。


20050205-05-01-30-005.jpg

大阪丸ビルB2 たこ焼き処 蛸之徹 に行ったみぴ。
自分でたこ焼き作るお店みぴ。


20050205-05-01-30-006.jpg

ちゃっちゃとひっくり返すみぴー


20050205-05-01-30-007.jpg

今回は普通のたこ焼きと
カレー味のたこ焼きみぴ。
カレー味 美味いみぴねー。


カテゴリー
みぴぞうのごはん

映画 Ray 公開初日みぴ

映画 Ray を観に行ったみぴ。
神様レイ・チャールズの映画みぴ。
薬に女となかなかやるみぴねー。<レイ・チャールズ
三ノ宮のHMVでソニンちゃん観たみぴ。
ギター弾いて歌ってたみぴー。
ソニンちゃん「おしん」キャラだったみぴけど
(うたばんの影響受けすぎみぴ?)
みぴぞうの見たソニンちゃんは
ほんのり色っぽいソニンちゃんだったみぴ。

20050205-05-01-29-001.jpg

神戸国際会館近くだったみぴかねー?
お昼のメニューの看板に惹かれて入った店みぴ。
場所はわかるみぴけど
店の名前さっぱりわからんみぴ。
チキン南蛮定食みぴ。


20050205-05-01-29-002.jpg

カフェオーレを食後に・・・みぴ


20050205-05-01-29-003.jpg

そごうの地下で ティータイム のケーキ買ったみぴ。
ケーキというか 苺のムースみぴかねー。
本店は灘区みぴかー((・ω・)ヘーみぴ)
ベッカムに恋してのDVD見つつ食べたみぴ。


20050205-05-01-29-004.jpg

晩飯みぴー。
ビーフシチュー(こくまろ使用)
豚バラの焙り焼き


カテゴリー
みぴぞうのごはん

今日は神戸 元町でみぴぞうたちの服買ったみぴよ

みぴぞうたちの服はサイズがあまりないみぴ。
サイズ合っても似合わないと嫌みぴ。
今日はとりゅぞう(黒い子)のダッフルコート買ったみぴ。
これでみぴぞうとお揃いみぴね。
サイズ相談の時、お店の人がみぴぞう達を見て
「かわいい」と言ってくれたみぴよ。
その後店頭に出してない服とかも出してくれたみぴ。
その中からベストを2枚買ったみぴ。

20050205-05-01-28-001.jpg

元町商店街をどこの店に入るみぴかねー?
と歩きすぎて商店街抜けちゃったみぴ。
って所で「フルーツジュース」って文字が目に入ったみぴ。
阪神西元町西口からすぐ、JR神戸駅からも近い所にある
フルーツカフェ saita!saita! みぴ。
メニュー豊富、テイクアウトも可みぴ。


20050205-05-01-28-002.jpg

ラズベリーシトラス
リンゴのパウンドケーキ
ジュースはミキサーの音がしだすと
お店にフルーツのあまーい良い香りがしたみぴーん。
お砂糖なしのジュースはフルーツの味と香り満開みぴ。
リンゴのパウンドケーキはしっとりみぴ。
甘さも程よくすっきりみぴ。
シナモンとリンゴって何でこんなにお似合いみぴかねー?


20050205-05-01-28-003.jpg

がっちょり晩飯みぴ。


20050205-05-01-28-004.jpg

ピーマン、にんじん、長ネギ、
牛肉、ウズラ卵のオイスターソース炒め
手羽と大根の煮物(残り物)
味噌汁
青海苔ふりかけごはん


20050205-05-01-28-005.jpg

デザートは
兵庫するが屋 の いちご大福 みぴ


カテゴリー
みぴぞうのごはん

串カツちょっと飽きたみぴからね

20050205-05-01-27-001.jpg

朝飯はミスタードーナツのオールドファッション
紅茶と・・・みぴ



串カツにちょっと飽きたみぴ。
知り合いに「焼き鳥屋教えてくれみぴ」と頼んだみぴ。
教えてくれたみぴけど・・・
「釜飯、うなぎ美味いよ」
みぴーん・・・。焼き鳥の味はどうみぴー?

20050205-05-01-27-002.jpg

教えてもらったお店
湊川駅近し 上沢通りにある 焼き鳥まさ みぴ。
店員さんみんなきびきびしてて感じ良いみぴね。
焼き鳥楽しみみぴーん。


20050205-05-01-27-003.jpg

ハートみぴ。
歯ざわりが好きみぴ。


20050205-05-01-27-004.jpg

ヒップみぴ。
脂じゅってのが美味いみぴよ。
尻尾の先の部分みぴかね。<ぴこぴこって動く感じの
ぼんぼちっていう言い方のほうがしっくりくるみぴ。


20050205-05-01-27-005.jpg

レバーみぴ。
レバーは好物みぴ。生でも焼いてもどんっと来いみぴ。



なんこつ頼むの忘れたみぴ(しょぼーん)
釜飯もうなぎも食べてないみぴよ。
また次の機会にするみぴ。

20050205-05-01-27-006.jpg

遅めの晩飯みぴ。
味噌汁
ちりめんじゃことネギの卵焼き(?)
手羽と大根の煮物
青海苔ふりかけごはん


20050205-05-01-27-007.jpg

手羽と大根の煮物よく味がしみてるみぴ。


カテゴリー
みぴぞうのごはん

26日は夕方から新開地に居たみぴ

新開地は神戸でも好きな場所みぴ。
居候先から近いこともあるみぴけどね。
今でこそ繁華街は三ノ宮みぴけど
昔は新開地の方が賑やかだったらしいみぴよ。

20050205-05-01-26-001.jpg

元町エビス新開地店 みぴ。
ドリンク、フードのほとんどが380円みぴ。
お店の雰囲気はレトロは感じみぴかね・・・
JAZZなんかもかかってて
古き善き時代の新開地の雰囲気って
こんなのかもしれないみぴねーん。
エビス生からスタートみぴ。


20050205-05-01-26-002.jpg

鶏のレバ刺しみぴ。
このメニューを見てここに決めたみぴ。
レバーのもっちり感、ごま油&塩・・・
生エビス・・・
最高みぴー。


20050205-05-01-26-003.jpg

生エビスと違うビール注文みぴ。
手ぶれひどいみぴねー。
アル中じゃないみぴよ。


20050205-05-01-26-004.jpg

380円ってことでフィッシュ&チップスも頼んじゃうみぴ。
何の魚のフライかわかんないみぴけどね・・・



競艇が終わったみぴかねー?
新開地はおっちゃん民族大移動開始みぴ。
みぴぞうもつられて移動するみぴ。
メトロ神戸 新開地タウン(地下)に行くみぴよー。

20050205-05-01-26-005.jpg

メトロこうべ 新開地タウン の よつばや にきたみぴ。
みぴぞうはここで生中&明石焼きという組み合わせが好きみぴ。
今日は串カツも頼んじゃうみぴよ。
(ギアはトップにはいってるみぴね)


20050205-05-01-26-006.jpg

よつばやは串カツの種類も多いみぴ。
持ち帰りも出来るみぴよ。
今日は季節の野菜を揚げてもらったみぴ。


20050205-05-01-26-007.jpg

よつばやの明石焼きみぴ。
ここのお出汁が好きみぴー。



メトロこうべ 新開地タウンにはそそるお店がいっぱいみぴ。
・串カツ おおえす
串カツ美味し。立ち食い立飲みでお気楽極楽みぴ。
・にんじん
ハンバーグのデミグラスソース美味しかったみぴ。
・うまいもんや とんき
とんかつ、エビカツ、カツカレーなど定食充実みぴ。
↑この3店は前に行ったみぴ(画像ないみぴけどね)