

お試し販売みぴ
ウツボの身たっぷりみぴー
美味いみぴー つωT`)
↑試食
|ω゚) 美味かったみぴー。
みぴぞうもこの味作れる日がくるみぴかねー
お試し販売みぴ
ウツボの身たっぷりみぴー
美味いみぴー つωT`)
↑試食
|ω゚) 美味かったみぴー。
みぴぞうもこの味作れる日がくるみぴかねー
本日の皿鉢みぴー
シャクアジ(イサキ)の刺身
イカの刺身
鰹(カツオ)の刺身
鰹(カツオ)の皮つき刺身
鰹(カツオ)のタタキ
ネイリの刺身
ウツボのタタキ
|ω゚) いつもつまみ食いしたくなるみぴー
|ω゚) みぴぞう愛用のカメラ壊れたみぴー。
ということで、昔のデジカメひっぱりだしたみぴ。
150万画素・・・ヽ(´ω`;)ノ
携帯のカメラより画素低くねぇみぴ?
でも、みぴぞうの携帯のカメラも壊れてるみぴー。
なので 昔のデジカメに頑張ってもらうしかないみぴねー。
昼飯 みぴ
大根、人参、しめじ、水菜、豆腐のおすまし
ウツボのアラで出汁とってあるみぴ。
具沢山のおすましみぴ。
美味いみぴー つωT`)
ほたれ(片口鰯)じゃこ
美味いみぴー つωT`)
|ω゚) 具沢山のおすましは一応色目も考えてみたみぴ。
晩飯 みぴ
鰹(カツオ)の手こね寿司
鰹(カツオ)は削ぎ切りにして
醤油、砂糖、酒、お酢で作った漬け汁に
浸しておくみぴ。
鰹(カツオ)を浸してる間に酢飯を作るみぴ。
酢飯には合わせ酢の他に
橙(ダイダイ)の絞り汁と
白ゴマを入れたみぴ。
酢飯の荒熱が取れたら、
浸しておいた鰹(カツオ)と混ぜるみぴ。
後は海苔とわさびのせて出来上がりみぴ。
美味いみぴー つωT`)
鯖(サバ)の刺身
地どれの鯖(サバ)みぴからねー
新鮮ぴちぴち、活きてたみぴ。
そんな鯖(サバ)は刺身かタタキで
食べると美味いみぴよぉぉぉ。
|ω゚) 鰹(カツオ)も鯖(サバ)も大変おいしゅうございましたみぴ。
昼飯 みぴ
サイラの干物
サヨリだと思うみぴ・・・
みぴぞうの住んでるトコロでは
サイラと言うらしいみぴ。
美味いみぴー つωT`)
ぐる煮
ひき肉とミョウガの玉子焼き
|ω゚) サイラは 竹魚、針魚ともいうみぴかねー。
サイチとも言う人もいたみぴ。
しまった肉質で淡白でも旨味のある魚みぴ。
おやつ みぴ
ロールパンに
ハンバーグと玉子
ハムとレタス
クリームコロッケとレタス
がはさんであったみぴ。
「野菜一日これ一杯」と惣菜パンでおやつみぴ
|ω゚) 残業前におやつみぴー。
って 残業終わると晩飯食べる気力なかったみぴ。
おやつ みぴ
GINSOのカステラみぴー。
カステ11っていうみぴか・・・<通称「赤箱」
「青箱」のカステラに比べ砂糖控えめ
卵黄、蜂蜜が多いらしいみぴー。
水は一滴も使用してないらしいみぴ。
美味いみぴねー (゚ω゚)=3
|ω゚) 青箱も食べたいみぴー
昼飯 みぴ
久しぶりに作ってみたみぴ。
たまに作ると色目の綺麗さのせいか
喜ばれるメニューみぴ。
美味いみぴー (゚ω゚)=3
酢蕪(すかぶ)
いただきモノみぴー♪
上手に漬けてあるみぴー。
美味いみぴー つωT`)
|ω゚) 酢蕪(すかぶ)は最初の塩加減が微妙みぴよねぇ・・・
みぴぞうは最初の塩の量が少ないせいか水っぽくなりがちみぴ。
ちゃんと塩利かせて余分な水分取らないとダメみぴねぇー。
晩飯 みぴ
糸撚魚(イトヨリ)の煮付け
酒、砂糖、みりん、醤油で煮付けるみぴ。
美味いみぴー (゚ω゚)=3
イカ、ネギのヌタ和え
鯖(サバ)の焼いてほぐしたモノも
少量入ってるみぴ。
美味いみぴー つωT`)
ウツボのタタキ
ウツボは骨が多くて昔は食べながら
骨を口から出す食べ方だったみぴ。
めんどっちーみぴねー。
最近のウツボは骨は取ってあるみぴよ。
お店によって取り方は微妙に違うみぴ。
各お店企業秘密みぴねー。
炭火で焼いてあるみぴし
美味いみぴー つωT`)
|ω゚) 糸撚魚(イトヨリ)は糸魚(イトウオ)とも言うみぴ。
関西ではテレンコみぴかね?