
朝飯 みぴ

もっちりみぴー
しっとりみぴー
ふわふわみぴー
めちゃめちゃ美味いみぴー つωT`)
|ω゚) きどりやさんの食パンは トーストにしないで
そのまま食べるのが美味いみぴー。
1日150個限定の貴重な食パンみぴ。
みぴぞうはおすそ分けのさらにおすそ分けでもらったみぴ。
ほんっとに美味い食パンみぴよー。
朝飯 みぴ
もっちりみぴー
しっとりみぴー
ふわふわみぴー
めちゃめちゃ美味いみぴー つωT`)
|ω゚) きどりやさんの食パンは トーストにしないで
そのまま食べるのが美味いみぴー。
1日150個限定の貴重な食パンみぴ。
みぴぞうはおすそ分けのさらにおすそ分けでもらったみぴ。
ほんっとに美味い食パンみぴよー。
昼飯 みぴ
鯵(アジ)の炊込みご飯
刺身用の鯵(アジ)で炊込みご飯みぴ。
美味いみぴー (゚ω゚)=3
うるめ鰯(イワシ)の干物
塩加減もばっちり
乾き具合もばっちり
美味いみぴー (゚ω゚)=3
水菜とじゃこ天の煮物
水菜が硬かったみぴ ( ‐ω‐ )
|ω゚) 魚、魚、魚の昼飯みぴ。
おやつ みぴ
チョコ柿の種のきなこ味
さっきのミルクチョコよりさっぱりしてる気が・・・みぴ。
|ω゚) 毎日チョコ柿の種は厳しいみぴからねー。
1日で2袋完食みぴ。
明日はチョコ柿の種は食べないみぴ。
晩飯 みぴ
うつぼとにんにくの葉の煮物
にんにくの葉を入れるとこがポイントみぴかねー。
うつぼ自体はクセないみぴから
にんにくの葉とよく合うと思うみぴ。
美味いみぴー (゚ω゚)=3
鯛(タイ)の刺身
昨日に引き続き天然モノの鯛(タイ)の刺身みぴー
今日はヌタで食べてみたみぴ。
美味いみぴー つωT`)
|ω゚) うつぼ美味いみぴー(しみじみ)
おやつ みぴ
チョコ柿の種
柿の種にチョココーティング・・・
柿の種食べつつチョコ食うとこうなるみぴよね・・・
みぴぞう的には、まぁ、OK♪(れぼれぼ風)
|ω゚) 毎日食うとなると厳しいみぴ
おやつ みぴ
手作りの黒糖饅頭 もらっちゃったみぴー♪
甘さ加減もみぴぞう好み・・・
皮の硬さもみぴぞう好み・・・
美味いみぴー つωT`)
|ω゚) もらう度に美味い黒糖饅頭みぴー。
食べながら「美味いみぴー。この前より更に美味いみぴー」と
食べてたら、また作ってくるからねー(笑)と言ってもらえたみぴ。
食べっぷりでお世辞じゃないとわかってもらえてると思うみぴ。
昼飯 みぴ
鰆(サワラ)の西京味噌漬け
味噌の焦げる匂いがこれまた涎モンみぴ。
もちろん 美味いみぴー つωT`)
|ω゚) 西京味噌漬けに初挑戦したみぴ。
白味噌、すりゴマ、卵黄、砂糖、酒 と味見しながら作ったみぴ。
気持ちやや甘めにしてあるみぴ。
晩飯 みぴ
鯛(タイ)の刺身
真鯛(マダイ)の天然モノみぴ。
美味いみぴ (゚ω゚)=3
鮪(マグロ)の納豆和え
美味いみぴ (゚ω゚)=3
大根の煮物
ヤガラのアラで出汁とって煮たみぴ。
・・・・・( ‐ω‐ )
ウツボのアラで出汁とって煮た方が美味いみぴ。
|ω゚) ヤガラのアラも美味いみぴけどね・・・
みぴぞうはウツボのアラの出汁が好きみぴ。
国民宿舎の真ん前には大岩壁が見えるみぴ。
古岩屋の大きな奇岩「礫岩」みぴ。
四季折々に彩られる景色はすばらしいらしいみぴ。
確かに、今回の秋の景気は綺麗みぴー。
国民宿舎「古岩屋荘」のまん前は
山も川も見えてお散歩するのにちょうどいいみぴ。
赤、黄色、橙・・・
ほんと紅葉が綺麗みぴねー
♪ 秋の夕日に 照る山紅葉ー
濃いも薄いも 数ある中にー
松を彩る 楓や蔦はー
山の麓の 裾模様ー ♪
♪ 谷の流れに 散り浮く紅葉ー
波に揺られて 離れて寄ってー
赤や黄色の 色さまざまにー
水の上にもー 織る錦ー ♪
この歌 ほんと ぴったりだと思うみぴー
|ω゚) 思わず口ずさんじゃうくらい紅葉が綺麗みぴ。
岩屋寺を後にして
国民宿舎「古岩屋荘」横の自然公園で
昼飯みぴー。
玉子焼き
鶏照り焼き
ほうれん草おひたし
サラダ
たくわん
美味いみぴー つωT`)
昆布、梅、おかか の おにぎり
美味いみぴー つωT`)
|ω゚) 紅葉を愛でつつお弁当みぴー。
お弁当は美味しいみぴしねー、紅葉は綺麗みぴしねー・・・
最高だったみぴー。