カテゴリー
みぴぞうのおやつ

7/30 千葉名産 落花生巻き 食べたみぴー

20050904-05-07-30-005.jpg

おやつみぴー。
千葉県に住んでる人からの帰省土産みぴー。


20050904-05-07-30-006.jpg

クッキーって案内みぴけど
さっぱりしてて
クッキー苦手な人も美味しいって食べてたみぴ。
さくさくで美味いみぴ。



|ω゚) みぴぞうの中で千葉といえば木更津!みぴ
    木更津といえば、落花生、アサリ、氣志團、木更津キャッツアイみぴね。

カテゴリー
みぴぞうのくらし

7/30 鬼灯(ホオズキ) もらっちゃったみぴー

20050904-05-07-30-003.jpg

鬼灯(ホオズキ)みぴー。
赤みの濃いオレンジ色でかわいいみぴねー。


20050904-05-07-30-004.jpg

この実を皮を破らないように
揉んで揉んで揉んで
十分軟らかくなってから 爪楊枝なんかで
中身出して
口の中でぶいぶい鳴らしたみぴよねー。
Σ(゚ω゚) いなかっぺちゃんだけの遊びみぴ?



|ω゚) 鬼灯(ホオズキ)はお盆のお飾りにする地域もあるみぴねー。
    盆提灯に見立ててるみぴかねー。
    お盆のお飾りになってる鬼灯(ホオズキ)は大事な故人をお迎えする役目を持ってるみぴね。
    そういえばお盆のお飾りにも色々あるみぴよねー。
    ちなみにみぴぞうの住んでる地域では栗(まだ青く小さいイガ)や柿(もちろんまだ小さくて青い)お飾りにしてるみぴ。
    意味が知りたいみぴー。誰かお年寄りつかまえて聞いてみるみぴかね。
    夏休みにおばあちゃんの隣で「お盆の間が生き物を殺さないんだよー」とか「ご先祖さまが馬とか牛に乗って帰ってくるんだよー」って話を聞きながら
    茄子(ナス)やキュウリに割り箸さして動物に見立てたお飾りを作ったことなんか思い出すみぴね。

カテゴリー
みぴぞうのごはん

7/30 みぴぞうの冷汁 食べたみぴ

20050904-05-07-30-001.jpg

昼飯みぴ。
玉ねぎ、青ネギ、大葉、生姜、鰹(カツオ)の焼き節


20050904-05-07-30-002.jpg

一味唐辛子も七味唐辛子もきれてたみぴ。
作ったはいいが、食べるときにそれに気がついて
ぶんむくれみぴ(`ω´)



|ω゚) みぴぞうの冷汁には一味か七味があると美味いみぴ・・・。

カテゴリー
みぴぞうのごはん

7/29 うるめ鰯(イワシ)の刺身 茄子(ナス)の煮物 食べたみぴ

20050904-05-07-29-003.jpg

晩飯みぴー。


20050904-05-07-29-004.jpg

うるめ鰯(イワシ)の刺身みぴー
キレイみぴねー
美味いみぴー つωT`)
ワサビ醤油のほうが美味いみぴねー。
新鮮みぴから
生姜とか入れないほうが美味いみぴ


20050904-05-07-29-005.jpg

茄子(ナス)の煮物 みぴー
シンプルにダシで茄子(ナス)だけ煮たみぴ。
び、貧乏だからじゃないみぴよ。(動揺)



|ω゚) うるめ鰯(イワシ)の刺身が美味すぎみぴー
    食べる予定じゃなかった白飯まで食べちゃったみぴー。
    美味い刺身おかずに白飯食べるのって最高みぴー。

カテゴリー
みぴぞうのうどん人化

7/29 うどん本陣山田屋 さんの うどんを食べたみぴ

20050904-05-07-29-001.jpg

昼飯みぴ
うどん本陣山田屋さんのうどんを食べるみぴ。


20050904-05-07-29-002.jpg

シンプルに玉子とネギだけみぴ。
暑いみぴー<気温高し
熱いみぴー<あったかいおうどん
でも
美味いみぴー つωT`)



|ω゚) 以前みぴぞうたちのうどん本陣山田屋さんのぶっかけうどんの紹介はコチラ
    今日食べたうどんは山田屋さんの近所に住んでる人からのお土産みぴ。
    お土産に山田屋のうどんもらえてうれしーみぴー♪
2005年9月22日まで送料無料!山田家冷凍讃岐うどんお試しセット
↑こちらは
   ・冷凍讃岐きつねうどん
   ・冷凍讃岐かきあげうどん
   ・冷凍讃岐釜上げうどん・ざるうどん
 を4人前1500円で送料込みのお試しセットみぴ。
 山田屋のうどん食べたことない・・・どんな味?って人にはオススメみぴ。
 ※9/22までの限定みぴ。

カテゴリー
みぴぞうのごはん

7/28 うなぎのひつまぶし 焼き肝 奈良漬 食べたみぴ

20050904-05-07-28-012.jpg

晩飯みぴ
自分が食べたいがために
売らないで死守した鰻みぴー。


20050904-05-07-28-013.jpg

鰻の蒲焼に青ネギ、ワサビと混ぜて食べたみぴ。
みぴぞうはお出汁かけて食べるよりも
青ネギ、ワサビだけ派みぴ。


20050904-05-07-28-014.jpg

焼き肝みぴー
美味いみぴー つωT`)
大人の味みぴ。



|ω゚) 今年のみぴぞうの食べた鰻はたまたまハズレだったみぴ。
    身がちょっと硬かったみぴ (´・ω・`)
    他の人のがふっくら軟らかかっただけにガビーンだったみぴ。
    来年はアタリを食べたいみぴ(めらめら←早くも闘志)

カテゴリー
みぴぞうのおやつ

7/28 サンラヴィアンのラ・フェスタ 焼きプリンタルト を食べたみぴ

20050904-05-07-28-011.jpg

おやつみぴー
焼きプリンタルト 美味いみぴよ。
ここのクリームチーズタルトも美味いみぴーん



|ω゚) 朝からウナギではしゃぎすぎて疲れたみぴ。
    疲れた時には甘いものみぴよねー。
    疲れてなくても甘いものは必要みぴ (`・ω・´)

カテゴリー
みぴぞうのごはん

7/28 スティックコロッケサンド 食べたみぴ

20050904-05-07-28-009.jpg

昼飯みぴ
惣菜パン半額でゲットしたみぴー。


20050904-05-07-28-010.jpg

やきそばパンとかコロッケパンって
妙に美味いみぴ・・・



|ω゚) 「売店でやきそばパンかコロッケパンとブリックのいちごオ・レ買ってこいみぴ!」
    懐かしいみぴねぇ・・・

カテゴリー
みぴぞうのくらし

7/28 土用の丑の日には鰻 みぴ

20050904-05-07-28-001.jpg

朝から うなぎ・ウナギ・鰻 みぴー (`・ω・´)


20050904-05-07-28-002.jpg

この画像にはおかしいトコロがあるみぴよ・・・
・・・・・( ゚ω゚ )
・・・・・( ‐ω‐ )
・・・・・Σ(゚ω゚)ハッ!
おじさんが焼けてるウナギを
素手でひっくり返してるみぴ ( ゚ω゚ ;)
おじさん談:「真似したらイカンで。よう焼けて熱き火傷するきね」
(訳:真似したらだめだよ。よく焼けてて火傷するから)
・・・・・( ‐ω‐ )
しないみぴ。
しようとも思わないみぴ。


20050904-05-07-28-003.jpg

ここで焼いてる骨は カリカリに焼いて
おせんべいみたいにして食べるみぴ。
ビールの肴にいいみぴよぉ


20050904-05-07-28-004.jpg

みぴぞうととりゅぞう笑顔みぴけどねー。
ウナギと一緒に焼けそうなほど暑かったみぴ。
暑い上に炭火でさらに熱いみぴからねー。
危なく遠赤外線でこんがり・・・だったみぴ。


20050904-05-07-28-005.jpg

炭火で焼いたみぴから 外はこんがり
中はふっくらジューシーみぴ
白焼きみぴねー
ワサビ醤油で食べたいみぴー


20050904-05-07-28-006.jpg

焼き用のタレに浸けてから
また炭火で焼くみぴ


20050904-05-07-28-007.jpg

タレの焦げる匂いが香ばしいみぴーん
匂いだけで白飯が食えそうみぴーん
天才バカボンで焼き鳥かなにかの匂いで
ご飯食べてたシーンを思い出すみぴ(  ̄ω ̄)トオイメ


20050904-05-07-28-008.jpg

肝もタレ浸けて焼くみぴー
肝吸いもいいみぴけど
この焼いたのが美味いみぴよ・・・



|ω゚) 毎年土用の丑の日は鰻でてんてこ舞いみぴ。
    予約でほぼ完売みぴけどねー。
    みぴぞうは毎年自分の食べる分があるのかどきどきハラハラみぴよ( ‐ω‐ )

カテゴリー
みぴぞうのごはん

7/27 うるめ鰯(イワシ)の梅煮、カボチャと昆布の煮物 食べたみぴ

20050828-05-07-27-005.jpg

晩飯みぴ
うるめ鰯(イワシ)の梅煮
カボチャと昆布の煮物


20050828-05-07-27-006.jpg

うるめ鰯(イワシ)の梅煮
梅干し入れると美味いみぴー。
酒、みりん、醤油、砂糖、梅干しで
うるめ鰯(イワシ)煮るだけみぴ。
今回はうるめ鰯(イワシ)の頭とはらわたは取ったみぴ。


20050828-05-07-27-007.jpg

カボチャと昆布の煮物
昆布は水で戻しておいてから
適当な大きさに切って結ぶみぴ。
カボチャは切って、面取りして 鍋に入れて 
砂糖をかけてしばらく放置しとくみぴ。
そうすると カボチャから水分が出てきて
甘味を引き出してるような気がするみぴ・・・
その鍋に昆布を戻した水、醤油を入れて
カボチャと昆布を煮るだけみぴ。
(酒とかみりんはお好みで入れるといいみぴね)



|ω゚) 身体に良さげーな晩飯みぴね